店長の売上アップ具体策8
店長の売上アップ具体策8は、季節に応じたディスプレイです。店舗は生きています。季節感を感じさせる演出をすることが大切です。ディスプレイの手法を学ぶだけでなく、旬なアイテムと小道具を選んでディスプレイすることが大切です。

季節に応じたディスプレイ
1.ディスプレイは季節を先取りする
ディスプレイは店からお客様に対してのライフスタイル提案ですから、季節を先取りして提案することが大切です。したがって、店長および店のスタッフは、常に季節感のチェックをします。特に、造花は季節はずれになっても、気が付かないことがあるので、十分に注意します。52週販促に基づいて、タイムリーなテーマで作成します。
2.春はパステルカラーで明るく演出
春は桜の華が咲き誇り、華やかなイメージの季節ですから、パステルカ ラーを基調に、明るく楽しいイメージを演出します。春の色としては、ピ ンク、ライトグリーン、ライトブルーなどを組み合わせるとよいでしょう。 春らしい躍動感を演出する方法としては、テグスを使って、布が空中の 浮遊している感じを出すテクニックがあります。
3.夏は太陽と海で楽しさを演出
夏といえば、照りつけるような太陽と海をイメージする人が最も多いのではないかと思います。海をイメージするには、実際に水を使う場合も ありますが、ブルーのラップや布を使うと効果的です。水色のガラス玉を並べるのもよいでしょう。それ以外には、スダレ、スイカ、風鈴などの小道具を活用すると夏のイメージになります。
4.秋は落ち葉で落ち着きを演出
秋といえば、紅葉など自然を感じる落ち着いた季節です。そのためには、落ち葉やクリなど自然の素材を使って、ナチュラルなディスプレイを心掛けるとよいでしょう。POPに落ち葉を貼るだけでも、秋らしさを演出することができます。茶色、橙色などを基調にして、全体に落ち着いたイメージでまとめます。
5.冬のハイライトはクリスマスの演出
冬のディスプレイのハイライトは、クリスマスの演出です。定番のクリスマスツリーやイルミネーションを飾るのはよいのですが、それだけでは、差別化できず、お客様に感動を与えられません。ショーウィンドーだけではなく、店内全体を飾り付けるという考え方が大切です。真っ赤なポ イントセチアを店内の要所ごとに置くと効果的です。
ポイント
-
-
店長の売上アップ具体策9|ライフスタイル提案
店長の売上アップ具体策9 店長の売上アップ具体策9は、ライフスタイル提案です。ライフスタイル提案とは、生活シーンを連想できるように、商品を組み合わせて提案する手法です。顧客ターゲットを明確に設定してい ...
続きを見る
店長研修のことなら、アクティブ・コンサルティングにご相談下さい!専門の講師が貴社にお伺いして実施します。オンラインでの実施も可能です。
アクティブ・コンサルティングの店長研修は、店長の基礎から応用まで、わかりやすくお教えします。ぜひ貴社にて、当社講師による店長研修の開催をご検討下さい。
-
-
店長の売上アップ具体策|専門店チェーン店長へのアドバイス
売上アップ具体策をご紹介します 店長研修に参加する店長に、いちばん知りたいことは何かと聞くと、多くの店長は、売上アップの具体策と答えます。そこで、いちばん聴きたい話である売上アップの具体策に的を絞って ...
続きを見る