店長の仕事・店長の役割10|店舗の安全管理

店長の仕事・店長の役割10

店長の仕事・店長の役割の中から、店舗の安全管理についてご説明します。アクティブ・コンサルティングの豊富な店長研修の実績を踏まえて、誰でもわかるようにできる限り完結にご説明したいと思います。

店長

店舗の安全管理

店長の仕事・役割は、売上や利益を高めることだけではありません。もちろんこれらは非常に重要ですが、それと同時に、店舗やそこで働いている従業員、そして店舗にある商品や、店舗で保管している情報などを守ることも重要な仕事です。

1.緊急連絡先リストを作成する

店長が店舗の安全管理において、まずやらなければいけないことは、緊急連絡先リストの作成です。実際に事故や災害が起こってしまったときには、気が動転してしまうものだからです。

それゆえ、店長だけでなくいつでも、誰でも見られる場所に、緊急時の連絡先リストを掲示しておくと、役立ちます。リストは適宜、見直して最新のものに更新して、常に整備しておくことが大切です。

2.万引き・窃盗に対処する

誠に残念なことですが、来店客数が多くて、売上の高い店ほど、万引きの被害額が多いというのは事実です。万引きをされると、 店は大きな損失を被ります。来店客への積極的な声かけや万引き防止装置など、あらゆる対策を講じる必要があります。

もし、万引き犯を捉えたら、 年齢や金額などにとらわれず、すべて警察に通報するべきです。一度、 万引きに甘いというレッテルを貼られてしまったら、おしまいです。また、 最近では大量に盗んでいく窃盗も多発していますので、安全面にも十分に注意する必要があります。

3.火災・天災に対処する

火災や天災は、店舗にとって最も恐ろしい災害です。なぜならば、人命に関わることはもちろん、店は長期間の営業停止になるからです。火災に関しては、火の不始末がないように常に徹底することが大切です。

そして、消化器の定期点検や消化訓練などをして、防止策を講じるようにします。天災はいつどこからやってくるかわからないので、事前対策は難しいのですが、起きたときの対処方法を訓練しておき、被害を最小限に抑えることが大切です。

火の用心

4.店内・店外の事故に対処する

店内だけでなく、駐車場など店外においても、いつ何が起こるか分かりません。それだけに小さな事故でも起こったら、すぐに対策が打てるように、日頃から対策のルールを決めておくことが必要です。

もし、事故が起きたら、お客様や従業員の安全を第一に考えることはもちろんですが、後からトラブルにならないように、現場写真を撮っておくなど、必要事項はすべて実施できるようにしておきます。

5.情報漏えいに対処する

2003年から個人情報保護法が施行され、2006年に施行された会社法に明記された日本版SOX法などにより、企業の情報漏洩に対する考え方や対策が厳格化されています。

実際に、店舗の中にはさまざまな情報が保管されていますから、店長は常に全スタッフに対して情報管理の重要性を徹底するとともに、パソコンなどの使用上のルールをしっかりと定めておくことが必要です。

店長の仕事・店長の役割
店長の仕事・店長の役割

店長の仕事・店長の役割 店長研修を実施する場合に、店長の基本的な仕事・役割について、あらかじめ基礎知識を学んでおくと効率的です。アクティブ・コンサルティングが考える店長の仕事・役割のうち、主要10タイ ...

続きを見る

店長研修のことなら、アクティブ・コンサルティングにご相談下さい!専門の講師が貴社にお伺いして実施します。オンラインでの実施も可能です。

アクティブ・コンサルティングの店長研修は、店長の基礎から応用まで、わかりやすくお教えします。ぜひ貴社にて、当社講師による店長研修の開催をご検討下さい。