スーパーバイザーの仕事・役割5|スーパーバイザーの数値管理

スーパーバイザーの仕事・スーパーバイザーの役割5

チェーンストアにおける重要なカギとなるスーパーバイザーの仕事、スーパーバイザーの役割の中から、スーパーバイザーの数値管理についてご説明します。数値は客観的な評価基準として非常に重要です。どんな数値を重視すればよいかわかります。

スーパーバイザー4

スーパーバイザーの数値管理

スーパーバイザーの説得力は情報を根拠としたものでなくてはなりません。そして、情報の中で最も重要なのが『数値』です。売上高は重要ですが、それに加えて販管費コントロールや利益管理、在庫管理にも精通する必要があります。

1.売上高と粗利益を管理する

スーパーバイザーは科学的なデータに基づいて店舗を指導することが必要ですと言いましたが、実際にはどのような数値を管理すればよいのでしょうか。まず基本となるのは、売上高と粗利益です。

企業の競争は集約するとシェアの獲得ですから、そのバロメーターとなる売上高は 最も重要な指標です。そして次に重要なのは、売上高から売上原価を引いた粗利益です。

2.客数と客単価を管理する

売上高は客数と客単価に分けて考えることができます。その中で、まず重視すべきは客数です。なぜならば、客数は企業間競争の道標となるシェアの獲得そのものだからです。

客数が順調に伸びていれば、あまり心配はないのですが、 売上高が目標を達成していても、客数が下がっている場合には、要注意です。いかなる場合も、売上高はまず客数を伸ばすという観点から検討します。

3.販管費と営業利益を管理する

経営は最終的には利益とキャッシュフローで成立します。店舗レベルでは、営業利益の目標を達成しなければなりません。営業利益は、粗利益から販管費を引いたものですから、実質的には、販管費のコントロールが営業利益を高めるポイントとなります。

売上高と粗利益を高めるこ とは前提なのですが、同時にスーパーバイザーは、販管費をコントロールするという意識を、店長に植え付けることが重要なのです。

利益管理

4.労働分配率と人時生産性を管理する

販管費をコントロールする決め手は人件費のコントロールにあります。 そして、スーパーバイザーは、人件費をコントロールするための数値と して、労働分配率と人時生産性を重視します。

労働分配率とは粗利益の中に占める人件費の比率であり、人時生産性は、1人時当たりの粗利益です。どちらも、スーパーバイザーにとっては、極めて重要な数値です。

5.在庫と商品回転率を管理する

スーパーバイザーが管理する経営数値は、もちろん利益だけではありません。資産効率も見る必要があります。資産効率の中で重要なのは、商品回転率です。

スーパーバイザーは、店内や倉庫に不良在庫がないか厳重にチェックすることが大切です。資産はキャッシュが姿を変えたものですから、現金だと思って大切に扱います。

スーパーバイザーの仕事・役割
スーパーバイザーの仕事・スーパーバイザーの役割

スーパーバイザーの仕事・役割についてご説明します スーパーバイザー研修を実施する場合に、スーパーバイザーの基本的な仕事・役割について、あらかじめ整理しておくと、研修を円滑に進めることができます。 チェ ...

続きを見る

スーパーバイザー研修のことなら、アクティブ・コンサルティングにご相談下さい!専門の講師が貴社にお伺いして実施します。オンラインでの実施も可能です。

アクティブ・コンサルティングのスーパーバイザー研修は、業界特性および貴社の課題に応じて、すぐに成果のあがる実務的な内容にて実施いたします。