バイヤーの仕事・バイヤーの役割3
バイヤーの仕事・バイヤーの役割の中から商品戦略とMD計画について、できるだけ簡単にわかりやすくご説明します。アクティブ・コンサルティングの豊富なバイヤー研修の実績に基づいたご説明ですので、初めて学ぶ方でもご理解いただけると思います。
商品戦略とMD計画
バイヤーが担うべき重要な仕事は、商品戦略とMD計画です。言葉としては、よく耳にしているはずですが、その本質を理解して、きちんと遂行できているバイヤーやごく少数なのが実態です。バイヤーのレベルアップが急務です。
1.業態特性に応じた商品戦略を立てる
マーチャンダイジングとは、消費者の購買代行であり、それこそが、バイヤーの仕事です。すなわち、自店の顧客が何を求めているのか、正確に把握して、そのニーズに合った最適な商品を集めて、その商品が支持されたら、一定期間は品切れにならないように、継続的に提供することが商品戦略です。
言い換えれば、自店はどんな顧客に支持されたいのか、業態特性と店舗コンセプトを明確にしてそれに 適合する商品を取り揃えることが商品戦略になります。
2.店舗のグルーピングをする
チェーン店ですから、すべての店舗が完全に標準化されていれば、何も問題はないのですが、実際には1つの企業に複数の形態の店が含まれていたり、地域によってニーズが異なっていたりします。
したがって、バイヤーがまずやらなければならない仕事は、自店の全店を共通の基準で分類して、グルーピングをすることです。適切なグルーピングができないと、商品戦略やMD計画に狂いが生じてしまうので、要注意です。
3.商品構成グラフを作成する
商品戦略を具現化するためには、商品構成グラフを作成します。作成の方法は、横軸に価格を取り、縦軸にフェイス数または陳列数を取って、いくらの商品を、いくつ陳列するかを設定します。
この商品構成グラフについては、知識としては知っていても、本当の意味で使いこなせているバイヤーは少ないようです。商品構成グラフを使いこなせるようになることは、バイヤーの必須条件です。
4.MD計画を立案する
商品構成グラフを作成したら、今度は実際にどのメーカーのどの商品を、商品構成グラフに当てはめるかを検討します。予定した売上数量や粗利益が確保できる商品を選定することが重要です。
いつ、どの商品を仕入れて、どのくらい販売するかなどを決めることが、MD計画になります。当てはまる商品がない場合は、新たな ベンダーを開拓するか、自らPB商品を開発するなどの方法を考え ます。もちろん、既存のベンダーとも、商品戦略に適合するような条件となるように交渉します。
5.棚割を作成する
バイヤーの仕事は、消費者が購買して満足するまで完了しないのであり、実質的には売場づくりにまで責任を持つことが必要です。そして、売場づくりの最も重要な仕事が、棚割の作成です。
棚割の作成は、商品構成グラフに基づいて選択した商品を、実際のゴンドラの中にどのように配置するかを決めるのです。棚割は、商品戦略の仕上げということができます。
ポイント
-
バイヤーの仕事・役割4|ベンダーとの交渉
バイヤーの仕事・役割4 バイヤーの仕事・バイヤーの役割の中から、ベンダーとの交渉について、できるだけ簡単にわかりやすくご説明します。アクティブ・コンサルティングの豊富なバイヤー研修の実績に基づいたご説 ...
続きを見る
アクティブ・コンサルティングにご相談ください
バイヤー研修のことなら、アクティブ・コンサルティングにご相談下さい!専門の講師が貴社にお伺いして実施します。オンラインでの実施も可能です。
アクティブ・コンサルティングのバイヤー研修は、業界特性および貴社の課題に応じて、すぐに成果のあがる実務的な内容にて実施いたします。
-
バイヤーの仕事・バイヤーの役割
バイヤーの仕事・役割についてご説明します アクティブ・コンサルティングが考えるバイヤーの仕事・バイヤーの役割について、できるだけ簡単にわかりやすくご説明します。これを読めば、バイヤーとはどんな仕事なの ...
続きを見る